17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

検討に当たりましては、単にプールとしての機能だけではなくて、水泳競技以外に他のスポーツをしている方でもプールジム等でトレーニングを行うことができるさまざまなスポーツをつなぐハブとしての機能や、また、スポーツに限らず、例えば骨折をされた方、けがをされた方がリハビリ機能回復のために利用していただけるような健康づくりをつなぐハブとしての機能

尾道市議会 2017-09-20 09月20日-04号

続いて、他の委員より、公立みつぎ総合病院一般病床7床を回復期リハビリテーション病床に転換する目的をただしたのに対し、理事者より、広島県が示した地域医療構想の中で、尾三圏域において回復期病床が平成37年に726床不足するとされていること、今後さらに高齢化が進むに当たり、リハビリ機能を強化することにより在宅復帰支援にもつながる。

府中市議会 2010-09-06 平成22年第4回定例会(第1号 9月 6日)

府中北市民病院は、診療科数9科、病床数110床を有しまして、府中北部救急医療急性期慢性期入院医療リハビリ機能、透析医療在宅医療提供しております。中山間地域医師確保が困難な状態となってきておりますが、医師確保については引き続き広島大学医学部からの派遣をいただいております。  

府中市議会 2009-09-07 平成21年第3回定例会(第1号 9月 7日)

府中北市民病院は、診療科数9科、病床数110床を有し、府中北部救急医療急性期慢性期入院医療リハビリ機能、透析医療在宅医療提供しております。中山間地域医師確保が困難な状態となってきていますが、医師確保につきましては引き続き広島大学医学部からの派遣をいただいております。  

広島市議会 2006-02-21 平成18年第 2回 2月定例会-02月21日-02号

診療録への薬剤管理業務内容の詳しい情報のファイリング及び画像診断部門では,検査件数が多いとはいえ,診療報酬上の施設基準を満たす努力が必要であり,また,急性期リハビリ機能充実も望まれる。  また,適切な診療活動の展開としては,入院時所見の詳細な記載に心がけ,薬剤管理指導記録診療情報への一元化を検討されたい。

東広島市議会 2000-09-25 09月25日-05号

市民が求めている安らぎの場の提供と、リハビリ機能充実健康管理のための施設課税額の引き下げ、見直し等特段の配慮をお願いしたいというものであります。 この請願は、今定例会の初日、9月14日に本委員会に付託となり、同月22日の委員会において紹介議員からの補足説明を受け、慎重に審査を進めたところであります。 採決の結果、この請願は、全会一致で採択すべきものと決定いたしました。 

福山市議会 1995-03-23 03月23日-05号

保健増進機能,特に温水プール等リハビリ機能については,保健センター等関係機関との連携でその充実に努めること。③在宅介護機能充実のため,福祉機器のアイテム,数量の充実とゆとりのある保管場所確保すること。④知的障害者権利擁護機関を設置すること。⑤障害者相談事業は受け付けからサービス提供までの一貫した体制を確立し,障害者の生涯にわたるケア体制とすること。

福山市議会 1995-03-07 03月07日-02号

次に,我が会派で視察した福祉先進市である松山市や仙台市などの総合福祉センターには,社会福祉協議会シルバー人材センター,ボランティアの事務所と研修施設に,400名収容のホール,さらにデイ・サービス施設を備え,また健康づくりのためのプールリハビリ機能施設各種文化活動を行われる交流施設視聴覚器材作成施設など整備され,まさに福祉総合施設として交通の便がよい場所に位置し,年間を通じ当初の予想を大きく

広島市議会 1990-09-12 平成 2年第 3回 9月定例会−09月12日-03号

その中で,高齢者を対象といたしました医療リハビリ機能の中心的,指導的施設としての整備を掲げておるところでございます。  今後,この調査結果を踏まえまして対処いたしたいと,このように考えております。  次に,在宅寝たきり老人訪問看護におきます看護指導員増員数,効果及び指導内容についてでございますが,まず,看護指導員増員数についてでございます。  

広島市議会 1985-06-29 昭和60年第 3回 6月定例会−06月29日-03号

また,在宅福祉サービスの拠点として人材養成研究相談機能を有し,さらにショートステー,デーケアサービス機能を有し,かつシルバー人材センターの役割を果たし,同時に保健医療との連携としてリハビリ機能を持ち合わせて併設している高齢者福祉人材開発センター構想については,どのようにお考えですか。  

  • 1